金子勝子の質問ルーム

ご質問の新規投稿

現在、多忙のため新規のご質問のお受付を停止しております。ご容赦くださいませ。

質問一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

ピアノの才能

最終更新日時:2011-04-15 / 投稿日時:2011-04-14
  • 投稿者:ゆりあ
  • はじめまして。金子先生のホームページは、とても興味深く、楽しく、拝見させて頂いております。ありがとうございます。今日は、質問をお許し頂けますでしょうか?こういう掲示板でお尋ねするのには、不適切な質問かもしれません。申し訳ございませんが、お許しください。
    私は、ピアノを始めて約15年間。バッハの平均律や、ショパンのエチュード、ベートーヴェンのソナタなどを弾いております。趣味ですが、練習時間はかなり取っております。しかし、自分の適性に大きな疑問を抱いております。特に自分の演奏の録音を聴くと、ピアノを止めた方がいいのではないか、と悩みます。表現力、リズム感、テンポ、どれをとっても、泣きそうな出来栄えです。師事している先生は、とても優しく、褒めて、注意点を教えてくださいます。でも、客観的に、曲としてありえないような酷い仕上がりです。金子先生の豊富なご指導の経験から、ピアノの才能が「決定的に」ない。練習によっては克服できない。ピアノに時間をかけるだけ無駄だ。そういう事はありますでしょうか?ピアノは大好きなのですが、あまりにも酷い出来なので、止めるべきなのか、練習と時間が解決してくれるのか、いつも葛藤に悩んでおります。
  • あなたの書き込みに気が付くのが遅れて失礼いたしました。
    なんともお返事の仕様がないのですが・・・。このようなことは実際の演奏を聴いて見たわけでもないのですから決めつけることもできません。、”ピアノを始めて約15年間。バッハの平均律や、ショパンのエチュード、ベートーヴェンのソナタなどを弾いております”とのことですね。このレベルの曲を弾いていらっしゃるということは、ある意味向いている部分もあるとも思えますし・・。しかしこれ以上のことは申し上げられません。先生の許しを得てPTNAのステップなどに出場なさり、アドバイスいただくのも一つの方法ですが・・・。

ありがとうございました

最終更新日時:2011-02-22 / 投稿日時:2011-02-22
  • 投稿者:りんご
  • 具体的かつご丁寧なご回答をありがとうございました。
    いつも、先生の相手の立場に立たれたお人柄の偲ばれる回答(他の方への)を読ませて頂き、感嘆しております。
    お教え頂きました事を、早速、実践して指導にあたりたいと思います。

スカルラッティのソナタの版について

最終更新日時:2011-02-20 / 投稿日時:2011-02-20
  • 投稿者:りんご
  • こんばんは。いつも、更新を楽しみにしております。
    この度、生徒さんの希望でスカルラッティのソナタを教える事になりました。
    私自身が、弾いた事や習った事がないので、何版を使ったらよいのかが、見当がつきません。
    原典版、校訂版でも、先生のお勧めの版を教えて頂けましたらと思い、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
  • 中山靖子先生や橋本英二先生の校訂版&春秋社版などいろいろ出ていますが、これでなくてはという曲集ではございません。私自身スカルラッティの曲集についてはあまり詳しくはございませんが、春秋社版はアーティキレーションやフレーズが表示されています。始めてですと原典版に近い楽譜は、上記の面で混乱なさるでしょうから、春秋社版をお使いになる方が楽かもしれません。そのほかに色々な方の演奏(PTNA音楽辞典音源やYouTubeをご覧になればたくさんあります)聴き比べてご自分の納得(好み)などを優先させながら出来たらもう1冊ぐらい購入し、比べながら指導するにあたって音楽を構築なさるのもいいでしょう。

ショパンのポロネーズについて…

最終更新日時:2011-02-15 / 投稿日時:2011-02-13
  • 投稿者:KUNIO
  • こんにちは。いつも先生のHP拝見してます。
    今度、JPTAの全国大会に行くことになりました。そこで幾つか疑問があります。
    よろしくお願いします。
    1、ショパンのポロネーズOP71-1の繰り返しは違いをつけた方が良いでしょうか…
    (また、つけるとしたらどのようにすればよいでしょうか)
    2、ショパンのポロネーズの表現方法として
    やった方がよい曲や練習方法などがあったら教えて下さい。
    たくさんあってすみません…少しでも答えて下さったのならとてもありがたいです。
    よろしくお願いします。
  • ①の問題ですが、貴方の表現力&その余裕の持ち方でちがってまいります。
    残念ながら貴方が全国大会進出というだけで(このことは素晴らしいことですが・・)どのような演奏をなさる方かわからないことと、このようなことは出てきた音を踏まえたうえで、あなたの持ち味の中でレッスンしていくことのなりますので、なんともお答えは難しいのですが・・。

    ②は此の事もあなたの演奏の中でもっと良くなるための練習方法などを取り出していくことになりますから、(一人ひとりその部分でのクリアのさせ方は資質によって違ってまいります)やはり聴かないとお返事は難しいのです。

    ところで、あなたをご指導くださっている先生は何とおっしゃっているのですか?
    せっかく全国大会に進まれたのですから、そのようにご指導くださった先生を信頼し、分からないことは先生にご質問なさることがまず大切ですよ。私たちからしますと、そのような生徒さん(質問などなされる方)のほうが素晴らしく頼もしく感じるものですよ。

反抗期?

最終更新日時:2011-02-15 / 投稿日時:2011-01-26
  • 投稿者:とうこ
  • こんにちは。いつも先生のHP拝見させていただいております。
    小学5年生の生徒さん(男の子)について私もお母様も悩んでおります。ピアノを始めて3年、初めは練習していたのですがここ半年くらい全く家で練習せずにレッスンに来ます。怒ってもダメ、褒めてもダメ、練習しない理由を聞いてもダメ、一度1時間くらい怒らずに話し合いもし、それでも練習して1週間です。課題も特に難しい事はやっておりません。なぜ練習すべきなのか、練習とは何か、誰の為に何の為に練習するのかもきちんと話し合いました。もちろん好きな曲を持って来てもらってもダメです。

    何度もお母様とも話し合い、「練習しないんだったら辞めなさい」と本人に言うのですが、「絶対にピアノだけはやめない」というのです。
    私もお母様にもいろいろとお話をし、練習に強制ではなく誘導してもらったり、聴いてもらったり褒めてもらったりと協力もしていただいております。
    割と器用なのでちょこっと弾けばなんとなく弾きこなしますし、きちんと練習すれば音楽性はものすごくありますのでとても素晴らしい演奏をします。体も大きいのでよく音も出ますし・・・ちょうど5年生という事で反抗期でもあるのかな・・・と思います。家で日常生活でもお母様が困ってらっしゃいますので、これが原因なのかそれとも本当に練習したくないだけなのか私もわかりません。きっと先生の生徒さんにはこのような生徒さんはいらっしゃらないかと思いますが何か彼を良い方向に持っていけるようなアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
  • 此の生徒さんは練習を全然しないでレッスンに・・とのこと。そしてちょこっと練習すれば弾けてしまわれるとのこと・・。もしかしたらこのようなお子様は、ニンジンを鼻先にぶら下げて目標を持たせると案外練習しだすかもしれません・・・。ただ、どの程度の曲をおやりになっているのか分かりませんので、はっきりしたことは申し上げられませんが・・。例えばバイエル程度でしょうか?本人はこの程度ならすぐ弾ける・・と思ってしまっているのかも・・・。このようなお子様には井の中の蛙にならないようにするために、コンクールなどを使うのもいいかもです。現在色々なコンクールがありますが、とてもそこまでは・・という場合にはPTNAのステップなどに出したりすることから始めるといいでしょう。つまり練習しなくては駄目だという状況に持っていくのです。
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]