金子勝子の質問ルーム

ご質問の新規投稿

現在、多忙のため新規のご質問のお受付を停止しております。ご容赦くださいませ。

質問一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

おんぷ♪さん

最終更新日時:2010-04-13 / 投稿日時:2010-04-11
  • 投稿者:アイスクリーム
  • 勇気を出してがんばってください!
    お互いピアノがんばりましょう!
    私は、前にここで質問をしたとき、金子先生がとても親切に教えてくださっただけではなく、励ましの言葉や練習の仕方のアドバイスを書いてくださった方があり、とてもうれしかったので、書かせていただきました。
    おんぷ♪さん、心から応援しています!
    金子先生、私たちは努力してもピアニストになれるかどうかはわかりません。
    でも、よい先生についているかそうでないかは、私たちにとって、毎日の練習のすべてを変えてしまいます。努力するチャンスは、平等に与えられたいと思います。先生を変わることは日本では許されていなくて、とても悪いことと思われていますが、もう少しみんな自由に行動できるといいなあと思います。先生方に失礼なことをしようと思っている人はあまりいなくて、みんな自分の音楽について真剣に考えているだけだと思います。(これは、金子先生に反対意見を書いているわけでは絶対にありません。)
  • アイスクリームさん有難う!確かにその通りですが、おんぷ♪さんの様子についてはこちらで判断できる材料がすくなく、お答が難しかったのです。先生をかえる件についても、このようなことは相性もありましょうから一概ににはお答も出来ませんの・・。特にこのような掲示板でのお答は問題も起きやすく、簡単にこうしなさいとはいえません・・。したがって私の体験レッスン見学などでしたら、お答もしやすいですし、そこで勉強の仕方を(曲や、その方の具合によって練習方法や欠点の是正など変わってまいりますが)お教えしたりは可能です。
     しかしどのようにしてやめたらいいでしょう・・は、そのかたの先生との絆の在り方によっても変わってまいります。したがっていい加減なお返事は出来ません・・。

先生について・・・

最終更新日時:2010-04-13 / 投稿日時:2010-04-01
  • 投稿者:おんぷ♪
  • こんにちは!
    初めて投稿させて頂きます。
    4月から高1になります。
    私は将来ピアニストを目指しているのですが、
    ピアノを始めたのが7歳で、ヤマハや県主催の
    コンクールに出場しても予選でも入賞出来ないくらい
    実力がありません。
    そこで、先生をかえてみようと思って去年から
    親と相談したりしているのですが、すぐにはいいよと言ってくれず、
    何回もぶつかり合いました。
    そしてやっと今年になって仕方なくといった感じでしたが、
    受け入れてくれました。
    けど、辞める事は先生に自分からいいなよ、と言われました。
    でも、私にはそんな勇気がなくて・・・。
    どうやって辞める事を伝えればいいのでしょうか?
  • 先生をお換えになりたいとのことですが、その理由にどんなコンクールに出ても予選入賞もかなわずとのこと・・・。貴方の演奏を聴いておりませんので、どこに理由があるのかこちらには全くわかりませんのでお答は大変難しいのです。つまり貴方自身は練習を良く積んでいるにもかかわらず上手にならないのは、先生の指導力のせいか、貴方の勉強の仕方が良くないせいか、資質のせいか・・。この辺がキーポイントになります。将来ピアニストになりたいとのお気持ちが強いとのことですが、この世界指導者を換えただけでピアニストになれるほど甘くはなく、そのようなこともあるかもしれませんが、そうでないことももちろんあります。もちろん将来性のある場合は、指導する側もそれなりにかなり神経を使い、欠点の是正や長所を生かしながら長い時間をかけてしっかりとよい方向へ・・が必要です。そうでないと開花もできませんが、生徒と先生の息がうまく合い、一歩一歩前進したり後退することもありましょうが、何事にもくじけず自身の気持ちを貫き通す強い姿勢も大切になります。
    タイプもいろいろです。早く芽を出す人、遅咲きの人(このようなタイプはバランスの取れ方にバラツキがあるが良い面もかなり持っている場合)など色々ですが、いずれにしましても必ずしも先生のせいばかりとはいえないかもしれません・・。したがってなんともお答の仕様が無いのです。
    それぞれ出会いは運命でもあるとも申せますし、相性ということもありましょう
    。どうしてもやめたいのであれば、内容をよく吟味しお手紙などはいかがでしょうか?

ありがとうございます!

最終更新日時:2010-03-16 / 投稿日時:2010-03-16
  • 投稿者:ミトン
  • お忙しい中、早速にお返事くださいまして本当にありがとうございます。
    金子先生から頂きました大切なアドバイスを娘に伝え、しっかり実践できるよう努力させたいと思います。最終的な曲の仕上げに際しての注意点も、とてもありがたく感謝でいっぱいです。

練習方法について

最終更新日時:2010-03-15 / 投稿日時:2010-03-12
  • 投稿者:ミトン
  • 金子先生こんにちは!
    いつもHPを楽しく拝見させて頂き、勉強させて頂いております。
    4月に中3になる娘のピアノの練習の仕方についてなのですが、
    現在ショパンのエチュードOp.10-4を練習しております。
    譜読みの後、ずっと一音一音ゆっくり、強い打鍵(フォルテ)での練習をしているようです。
    「きちんと弾けるようになるまでこの練習方法を続け、ミスしなくなったら音楽的に弾けるようにするつもり、、」と、娘は申します。
    果たしてそれで良いのかな?と少々不安になり、ご質問させて頂きました。
    あるいは、エチュードだからこれで良いのか、、普通の曲の場合は、はじめから
    音楽的なことを考えて練習するのではないかしら、、と思うのですが、、。
    エチュード以外の曲でも、同じやり方で練習しているようです。
    娘はコンクールなどでは、(歌えています )というご講評を頂くことが多いのですが、本番で音を外してしまったり、ミスを完全になくすのにいつも苦労している様子です。そのことを本人も気にしているのかな、、とも思うのですが。
    正しい練習の方法とはどのような手順を踏むのが良いのでしょうか。
    お答えにくい質問で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • お嬢様の状況がよくわからないのでお答が難しいのですが、指のコントロールが出来ず、指が比較的弱く音楽的センスのある場合は、まずは響きを入れる(瞬発力で入れてすぐ指の力を抜く)練習をすることも大切です。元々の瞬発力が足りない場合に此の練習を入れることは有効です。それでも交互にゆっくり弾きながら、音楽的にレガートで弾く練習は欠かせません。特に(ショパンエチュード10-4)においてはとても大切です。(この曲は下手をすると指だけまわして、弾いてしまいがちです)したがって響きが入るようになったら、音楽的に弾きながら右手と左手のバランスやペタルのことなどに気をつけて、最終的にはかなり早い速度で弾き、ラインを捉えしかも音楽的に勢いを表出し、まとめることが大切です。

アルペジオについて・・・

最終更新日時:2010-03-02 / 投稿日時:2010-03-02
  • 投稿者:titti
  • ありがとうございました。
    試してみましたが、どの程度持ち上げるのか?どの程度手首を曲げても良いものか?やはり、実際に見ていただかないと分かりませんね。
    体験レッスン、日にちを拝見させていただきます!
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]