掲示板

記事の新規投稿

現在、多忙で管理ができませんため、新規ご投稿を停止しております。ご容赦くださいませ。

記事一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

こんばんは

最終更新日時:2008-12-09 / 投稿日時:2008-12-09
  • 投稿者:レモン
  • はじめまして。
    隼斗くんのコンサート、とても聞きたかったのですが、愛知県に住んでいるので、聞きに行くことはできませんでした。
    次の機会には、是非聞きに行きたいです!
    もしよかったら、コンサートの写真などありましたらアップしていただけるとうれしいです!
  • うっかりして私自身はカメラを持参せず・・・でしたの。途中で気がついたのですが、急いでいたものですからそのまま会場に向かい、私自身は撮れませんでした。《私は写真を上手に撮る&その習慣が余り無いものですから、つい忘れがちになります》しかし当日の写真・・今度、隼斗君&ご両親に伺ってみましょうね。

反抗期 その後

最終更新日時:2008-11-30 / 投稿日時:2008-11-30
  • 投稿者:きみこ
  • 少し前に子どもの反抗期の対応について質問させて頂いた者です。

    先生からご丁寧な回答を頂いた後、一人でレッスンへ行き練習も一人で…を続けショパン・コンクールに参加しました。
    1度目の地区予選を落ち、本人はかなりのショックを受け、親もどんなにか口を出したいと思いました。けれど落ちてもいいから一人でやらせようと踏みとどまり2度目の地区予選に参加、本人は1回目の時に頂いた先生方の講評を熟読し、演奏の良くない所を修正して挑み、なんとか銅賞に入れました。

    本当に嬉しかったです。「お母さんの助けを借りないでなんとか出来た」という自信がやる気につながった事と、「注意を受けた事に素直に耳を傾け努力をすることが大切」という事を学んだ様子です。

    自分が今出来る最大の努力をして、例え失敗してもそこから何かを学んでくれたら…と思っています。

    金子先生のホームページの更新をいつも楽しみに訪れております。そして沢山の事を学ばせて頂いております。
    ありがとうございました。

  • お久しぶりです。そうでしたか・・。それは良かったこと!もともとやれる力をお持ちのお子さんの場合、時期を見てこのように英断なさることはとても大切ですね。

    お母さまの考え方もしっかりなさっており、その調子で上手にお子様を誘導なされることでしょう。頑張ってくださいね。今後大人に成長するまできっと色々なことに出くわすでしょうが、貴方なら上手になされそうですね。

褒めるだけでは

最終更新日時:2008-11-28 / 投稿日時:2008-11-28
  • 投稿者:あすみ
  • 子供というのは褒めるだけでは成長しません。
    間違っていることはしっかりと指導しなければいけないと思います。
    隼斗くんの場合もそうだと思います。
    私も隼斗くんのことが大好きですが、このような経験をすることによって、もっと大きくなるんではないでしょうか?
    隼斗くんのファンであれば、一般的に正常な判断をすることは難しいのでなおさらです。
    これから隼斗くんも、もっと大人の人と接する事によって成長してほしいです。
    がんばれ!隼斗くん!!
  • 私は本当に間違っていれば怒りますが、このことは間違っているか否かの問題ではありません。この問題以前に隼斗君が超難関受験校に入学したことで、まず何をどう選んでいくかが最大重要事でした。隼斗君の人生の中でピアノを弾いていくとはどういうことか・・。こちらの真っ先に考えることは何とかこの中でピアノをやめずに続けさせることで精一杯というところが本音ですが、正直このコンサートをご迷惑のかからないようにどうやったらレッスン時間を増やせるか・・。手は大きくなっていたもののブランクの穴は大きく、指導者としてやらねばいけないことも多くある中で、正直消化不良のままの部分を抱えての本番は、いい面がどれだけ活かせるかが精一杯でしたし、まだまだこれから身につけなくてはいけない面も山積みです。直後に送った私のメールは上記のことと共に一歩一歩ピアノを頑張っていきましょう・・。
    でしたが、返事もとても頼もしいものでした。

    今後もこの状況の中、頑張ることでしょう。

初々しい隼斗くん!

最終更新日時:2008-11-28 / 投稿日時:2008-11-28
  • 投稿者:パピヨン
  • 先日は隼斗くんのコンサートお疲れ様でした。とても楽しく聴かせて頂きました。
    休憩中、図々しくも楽屋にいらっしゃる隼斗君にサインを頂いたものです。すでにプレゼントを手にしたお客様がいらしていて、楽しそうにお話されていました。
    私がサインをお願いすると、
    「サインはした事がないので、普通に名前を書くだけでいいですか?」と、恥ずかしそうに言われたお姿が、とても初々しく、益々ファンになりました。
    ここで、ファンサービスがどうの・・とおっしゃる方がいますが、終演後も写真やサインに応じていらしたり、学校のお友達らしき方たちと楽しくお話しされていました。
    ピアニストを職業にしている訳ではない普通の学生生活を送っていらっしゃる中学生の男の子が、それ以上お客さんに媚を売る必要があるでしょうか?普通の学生・・ではなかったですね(笑)これからも、お勉強に部活動に勤しまれ、是非ピアノも末永く続けて下さる事を、一ファンとして望んでおります。
  • 貴方のこと覚えています。上記のとおりでしたね。
    ぎこちないしぐさでサインしている様子は、本当に世慣れない少年そのもので、現実に勉強し、朝錬で5時起きしながらもバスケもやめずに、しかもピアノも頑張ろうとした隼斗君でしたが、こちらの心配は日が迫るに従い、いろいろ大きくなっておりましたが、隼斗君も恐らく日が迫るにつれて凄い頑張りを見せてくれましたが、人生そんなに甘くないぞ・・・と、実感できた面もきっとあったことでしょう。しかしこれも大切な経験!こうして皆、大人になり成長していきます。

独り言だけが開けません。

最終更新日時:2008-11-26 / 投稿日時:2008-11-26
  • 投稿者:恐れ入ります。
  • 金子先生。いつも楽しみに読ませて頂いております。ありがとうございます。この数週間前から、「独り言」だけ開けなくなりました。私のPCだけなのかわかりません。他の皆様は、如何でいらっしゃるのか判れば、幸いでございます。
  • 気恥ずかしい内容のブログですが、読んでくださって恐縮です。有難うございます!

    ええっ?そうですか・・・?私からは独り言をクリックすればブログへ入れますが・・。
    どなたかやはり入れない方がいましたら、ここで教えてくだされば幸いです。

    普通に見れる方の情報でも結構ですが・・。ご連絡有難うございました。
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]