掲示板

記事の新規投稿

現在、多忙で管理ができませんため、新規ご投稿を停止しております。ご容赦くださいませ。

記事一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

トライアルレッスン

最終更新日時:2007-12-23 / 投稿日時:2007-12-23
  • 投稿者:まみまま
  • 今日、トライアルレッスンを受けさせていただいた、まみの母です。今日は、1時間集中してポイントを押さえたレッスンをしていただき、大変勉強になりました。レベルの高い方たちの中で、このような初心者にも情熱をもって教えてくださって、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。指のメトードの練習も大変勉強になりました。今日は、本当に実りの多い日でした。今日のことを忘れずに、これからも、一生懸命娘と練習していきたいと思います。先生は、夜までずっとレッスンで、さぞお疲れのことと存じます。くれぐれもご自愛なさって、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。ありがとうございました。

  • ご丁寧にカキコ有難うございました。
    反応のよいお子様で、きっとお利口さんなのでは・・と存じます。もうすぐ入賞者コンサートと伺っておりましたが、どうぞ頑張ってくださいませ!

飛翔コンサート

最終更新日時:2007-12-09 / 投稿日時:2007-12-09
  • 投稿者:まみまま
  • 今日、娘2人を連れて、飛翔コンサートの小学生の部を聴きに行きました。小学生でショパンを弾かれるということは、ホームページのプログラムで知っておりましたが、実際に聴かせていただいて、皆さんの素晴らしい演奏に感動、感激いたしました。娘たちも、口をあんぐり開けて、最後まで、真剣に聴き入っておりました。1日にどのくらい練習したらあんなに上手になれるのかしら、などと、帰りの電車では、皆でコンサートの感想を話しながら興奮しておりました。本当に、素晴らしい演奏を聴かせていただきましてありがとうございました。休憩の時に金子先生をお見かけしたのですが、話しかける勇気がなくて、お礼の言葉も言えずに帰ってまいりましたので、ここで、あらためて御礼申し上げます。
    ピアノには全くの素人の私ですが、たまたま、ホームページで、金子先生のことを知り、教本を買って娘と練習してみたり、こうして、コンサートを聴きに行ったりできて、とても幸せです。今度はぜひとも、体験レッスンでもお会いできたらと願っております。その節はよろしくお願い申し上げます。今日は本当にありがとうございました。
  • 今日はご来場有難うございました。
    それぞれ精一杯演奏してくれてほっとしております。
    皆、学校に行きながら、宿題もこなしピアノも・・ということで、きっと忙しい毎日でしょう。中には地方から通ってくる門下生もいますが、その中で色々工夫しながらピアノを続けているようです。何よりうれしいのは技術的にもしっかりしたものが身につきつつある中で、積極的な表現力が(私は、僕はこういいたい・・が、芽生えてきたことといえましょう。

    有難うございました。

独り言へのコメント

最終更新日時:2007-11-30 / 投稿日時:2007-11-30
  • 投稿者:アレグロ
  • 11/30の独り言にコメントさせて頂いたのですが、コメントが送れないので、こちらに書き込ませて頂きます。

    先生の門下生の方は、人間的にも優れた方が多いと思います。
    石綿さんが、益々ご研鑽を積まれる事をお祈りしております。
    留学は、どちらにされるのですか?
  • コメント有難うございます。

    アメリカに参ります。きっと頑張って、又成長して昭和音大に戻ってくれることでしょう。

Faxどうも有り難うございました。

最終更新日時:2007-11-13 / 投稿日時:2007-11-13
  • 投稿者:宮澤功行
  • 大変遅くなりましたが新百合ヶ丘ステップの際には大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
    取り急ぎのお礼を携帯メールで済ませ慌ただしく帰札致し仕事に励んでいました。
    新百合ケ丘ステップをお手伝いして頂いた先生方にも私からの感謝を宜しくお伝え下さい。
    札幌は今日は秋晴れでしたが既に初雪も降って明後日からは大雪の気配 真冬の到来です。
    インフルエンザも流行の兆し、、 金子先生の健康を祈念申し上げます。
  • ご丁寧に有難うございました!

    札幌はお寒そうですね、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。

うんざりです(T_T)

最終更新日時:2007-10-16 / 投稿日時:2007-10-16
  • 投稿者:フルーツ
  • 金子先生、いつも拝見させていただいております。実は、ほとほと嫌気がさしてしまったことがございます。私は、ピアノ指導暦10年の30歳代です。隣町の50歳代のピアノの先生と最近知り合い、CDの音取りをして欲しいと頼まれて、「お役に立てるか分かりませんがやるだけやってみます。」と、言ってCDと楽譜をお預かりしました。すると、数日後私が自宅で生徒のレッスンをしているときに携帯電話が鳴りました。出られなかったため、レッスンが終わったあとに、折り返しお電話を差し上げました。すると「ごめんごめん…。あのさー聞きたいことがあったんだけどさーー楽典の本見たらあったわーー。面倒くさいから、フルーツさんに聞きゃいいか…って思ってさーー。ワハハ…ごめんねーーー」と、言われさすがに頭にきました。私は、生徒も自分もステップ前で、ピリピリしていましたから、メールでそのことをさりげなく申し上げて、察していただこうと送信致しました。私は、体力作りと、社会勉強のために、早朝アルバイトに行っています。(接客業)そして、帰ってきて、用事を済ませ、練習をし、生徒のレッスンをしています。本番前の精神的、物理的に余裕のないときに…こちらの気持ちも知らないで…。すると「あーら、私は、ピアノなんか弾かないわ。勉強する気もないし、そんな暇とお金があったら遊びに行くわーー。そんなに、演奏演奏って言うならリサイタルでもやれば?」と、言われ唖然としました。普通は「そんなにお忙しいとは知らずにすみませんでした」っておっしゃると思うのです。楽典の本をめくるのも面倒くさい人がピアノの先生だなんて…。CDの音取りを済ませ「考え方の相違の為、お付き合いは出来ま
    せん。」と、お手紙を添えたにも関わらずまだ携帯に電話をかけてきます。着信拒否にしました。数年前別の先生ですが、これに似たことがございました。全国決勝大会で金賞を受賞したことのある生徒さん(S君)の先生(M先生)です。ある男性の審査員をなさっておられるH先生に、その生徒さんをレッスンしてもらっていました。M先生は、「H先生が、S君のレッスンで、何をおっしゃっているのか、意味が分からない。どうやってレッスンをすすめて良いかわからない。ま、H先生にやらせりゃいいか…って思っているんだけどさ…。フルーツさん、あなたのおうちでH先生にS君のレッスンをしてもらって、あなたそれを聞いて私に色々教えてよ。私は、あんたの先輩なんだからさ…」と、言われ、唖然としました。勿論お断りしました。H
    先生に全部押し付けて、自分はろくに勉強もしないで、毎年のように「全国決勝大会進出者の先生」として、結果特集号に名前が載っていました。
    私は、人のことはどうでも良いけれど、「勉強なんかしてられっかよ…」なんて言っている先生に先輩づらなどされたくありません。私は、ピアノ指導の修業時代、先生が厳しくてそれでも絶対にへこたれないぞ…と、心に決めて頑張りました。頑張りすぎて、何度かノイローゼ気味になり、病院で診察を受けて、薬を飲んでぐっすり眠り、その都度立ち直って指導力をつけて参りました。子供の教材を全て一から自分自身がやり直し、先生によって引っ張っていただいたことを、自分の言葉で説明できるように徹底的に学び直しました。ようやく今になって、自分の演奏の勉強も出来るようになりました。私は、「勉強なんかしない…」なんて言う先輩に気を使うのは馬鹿馬鹿しくなりました。私は、私…。尊敬できる先生方だけを見て、上だけを見て一生勉強を続けます。金子先生、お風邪召しませぬようにお気をつけ下さいませ。
  • 気が付くのが遅くなり、ごめんなさいね。

    気が治まりましたか・・・?

    長い人生の中では、それはいろいろなことが起こるものです。

    ”人の振り見て我が振りなおせ・・”と言うことわざがありますが、私は常にこの事を念頭に置きながら人生を歩んで来ております。
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]