金子勝子の質問ルーム

ご質問の新規投稿

現在、多忙のため新規のご質問のお受付を停止しております。ご容赦くださいませ。

質問一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

ピアノの学び方について

最終更新日時:2011-08-13 / 投稿日時:2011-08-11
  • 投稿者:もも
  • いつも楽しくブログなど拝見させていただいています。
    小4の娘は以前ステップで金子先生にお褒めの言葉を頂いて、大変感謝しております。娘はコンクールで一位になりたいという夢があります。師事している先生に言われたことは次のレッスンまでにクリアして、を繰り返して今回「すごくいいね」と言われた状態でピティナ本選に出ましたが、入賞もしませんでした。母親の私もピアノ講師をしていますが、娘の先生は、テンポを速めに設定します。講評にも、もう少しゆっくり弾いた方がなど書かれます。(これが3回目です。)先生は、音楽的には尊敬できる方ですが、B級くらいの曲だと入賞のこつは別にあるのですか。大きい生徒さんは、全国に行かれているようです。来年はC級なのですが、他の先生につけようか迷っています。娘も、先生に言われたことはやったのに結果がついてこないので戸惑っています。ピアノのための努力なら惜しまずできます。何かアドバイスをお願いします。
  • お答えの難しいご質問ですが、先生のご方針として褒めて育てる式なのかもしれませんね。ところでコンクールは課題曲もあり、同じ曲で短いフレーズの曲をどうしたらリズムよく?&レガートに歌うには?・・バランスを取るためのコントロールは?、音色は?指まわりは・・?など教える先生方はあらゆる角度から捉えながら、まとめていくはずです。子供が小さいほど先生の熱意と根気が必要で、これらが入賞に近づく方法といっていいと思います。現在は指が回るだけでは(大切な要素には違いございませんが)無理でしょう。ゆっくりコントロールをさせながら音楽的に弾くことも練習ではとても大切です・・が、本番では少し早く弾くことをいたしましても、ゆっくりとメリハリをつけた練習を活かしていればだ急いでいるようには聞こえないものです。先生は大きい方はお得意のようですね。それぞれ得意分野というものはございますので、上がお得意の先生ということは、B級ぐらいでしたら(こどもの曲は・・)と、思っておられるかも・・です。その辺は全く先生のことは想像するだけでしか申せませんことお許しください。

ありがとうございます

最終更新日時:2011-08-10 / 投稿日時:2011-08-10
  • 投稿者:ミトン
  • ご多忙の中、早速にお返事を頂きありがとうございます。
    やはり、ハノンの割合が多過ぎるのですね。娘の先生に、思い切って痛みのことも含め
    ご相談してみようと思います。
    「指作りはあくまでも音楽を活かすため」との先生のお言葉を忘れないよう、娘にもよく意識させたいと思います。

一日の練習配分について

最終更新日時:2011-08-09 / 投稿日時:2011-08-08
  • 投稿者:ミトン
  • 金子先生こんにちは!いつもこちらで勉強させて頂いております。
    高校生の娘の練習の仕方について、最近心配になっていることがあり書き込ませていただきました。現在、ショパンのエチュード、モーツァルトのソナタ、ロマン派の曲などを練習しております。一日3時間ほど練習しているのですが、そのほとんどがハノンや指の練習(独立のための練習のようです)に費やしております。曲そのものの練習が、素人の私からみても少ないと感じるのです。そして、二の腕が痛い、肩が痛いと、よく申します。
    このままでは、指を鍛えるより壊してしまうのでは、、と不安に思っているのですが、思い込むと一途に考える性質なのか、なかなかやめようとしません。
    こちらではお答えにくい内容かもしれませんが、一般的に、ハノンや指の練習と曲の練習との配分は、どのような割合でおこなうのが良いのでしょうか?
    どうか、アドバイスをお願い致します。
  • 3時間の練習のうちハノンに費やす時間が殆どとのこと・・・。指導方針はそれぞれの先生方がよかれとお考えになってなさっていることです。一般的にはハノンは音楽を構築する際必要な、指の分離独立&指のコントロールを身につけるための練習で、3時間殆どハノンということは本末転倒であまり考えられませんので、もしかしたら指質がもともと年齢に比例して弱く、先生は早く指を作り本題に取り組みたいとお考えなのかもしれません。
    大切なのはその結果がどうなっているかを考えることですが、それによって良い結果が出ているのでしたら問題はないと思いまが、少々気になるのは、”肩が痛かったり、二の腕が痛い”というくだりですが、それらのことはまず先生に仰らないといけないことです。高校生になればかなり体も成長します。もし元来指が弱く無理をして弾いているようなことがあると、指を痛めることもあると思います。このようなことは状態をしっかり把握しておりませんのでやはりお答えは難しいのです。
    私の場合も基本をこなすための指作りは大変重要に考えておりますが、あくまでも音楽を活かすための指作りを・・で、音の語り口&その方向性を音色で活かすことが大切で、そのコントロールの出来る指作りが重要と考えております。

英雄ポロネーズ

最終更新日時:2011-06-14 / 投稿日時:2011-06-11
  • 投稿者:きりん
  • 先生こんにちは。
    オクターブが届かない人が英雄ポロネーズを弾くには、どうしたらいいですか?あまり仲良くない人に相談されたのですが、見当もつきません。
    また、私は手が大きいほうですが、自然のままで大きいわけではなく、毎日ピアノ以外の時間に、拡張練習の時間をつくって、自分だけでとても努力しています。事情を知らない人に「うらやましい」とか、「手をちょうだい」とか言われるのは、大変傷ついています。
    お忙しいところ申し訳ございませんが、何か言葉をいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
  • きりんさん、”オクターブが届かない人が英雄ポロネーズを弾くには・・”この場合はこの曲のポイントでもある故、余裕をもってオクターブをこなし、そのうえで音楽にする(要するにオクターブを弾きながら親指と小指が自由に操れることがこの曲の場合大切です)したがってオクターブ届かずで弾くことなど所詮無理になります。ピアノ曲はたくさんあり、何もこの曲に固執する必要はないでしょう。

体験レッスンについて

最終更新日時:2011-04-25 / 投稿日時:2011-04-22
  • 投稿者:聡子
  • あることから金子先生のことを知り、是非一度レッスンをお願いしたいと思っております。
    私のピアノ歴についてはここでは省かせていただきますが、体験レッスンの申し込みをした場合、申し込みをして実際にレッスンをしていただけるのはどのくらい先になりますでしょうか?
    おそらく非常にお忙しいとお察ししますので、申し込みをしたところで何ヶ月先、ということもあるのではと思いました。
    それを見越して申し込みをしたいと思いますので、状況だけお聞かせいただきたく存じます。
    よろしくお願いいたします。
  • お返事遅くなり申し訳ございませんでした。現在このような不穏な状況です。いらっしゃりたくともいらっしゃれない方もおりますので、あなた様のご要望通りの日程になるかは判りませんが、フリーでしたら現在とりあえず体験レッスンページからお入りになってみてくださいませ。
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]