金子勝子の質問ルーム

ご質問の新規投稿

現在、多忙のため新規のご質問のお受付を停止しております。ご容赦くださいませ。

質問一覧

[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]

お返事ありがとうございました。

最終更新日時:2014-02-23 / 投稿日時:2014-02-23
  • 投稿者:Y,A
  • お返事をありがとうございました。とても嬉しいです。
    入院されていたとの事
    おかげんいかがでしょうか。
    この様な時期に大変恐縮です、
    体験レッスン是非お願いしたいです。
    お申込みさせていただきます。
    お身体の方お大事になさってください。
    ありがとうございました。

娘のピアノについて

最終更新日時:2014-02-23 / 投稿日時:2014-02-07
  • 投稿者:Y.A
  • 金子勝子先生、はじめまして。
    千葉在住のピアノ指導者です。
    現在6歳(年長)の娘に私がピアノを教えています。
    今はブルグミュラーが終わる位のレベルです。
    毎日1時間半以上はピアノを練習しています。
    今年ピティナのコンペにも挑戦し、予選を通過しました。

    しかし最近私自身、自分の娘にピアノを教える事が苦しくなってきました。
    よそのお子さんにはこのような事はないのですが、自分の娘に対してはとても感情的になってしまい、このままだと娘をピアノ嫌いにさせてしまいそうです。どうしたら良いか途方に暮れております。
    娘も4月から1年生になりますので、他の先生にレッスンをみていただけたらと思うのですが、関東に私自身あまり詳しくなく誰にも相談できません。
    このまま私が無理してレッスンを続けるべきか、どうする事がベストなのかアドバイスいただけたら幸いです。
    お忙しい中、本当に自分勝手なご相談申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願い致します。
  • 今入院中で、お返事遅くなりました。3月の末にでも一度体験レッスンを受けて見てくださいませ。詳細はこのHP体験レッスンページに御座います。金子勝子

練習の効果

最終更新日時:2014-02-03 / 投稿日時:2014-02-03
  • 投稿者:A.M.
  • 金子先生はじめまして。小学2年生の息子のことでお尋ねいたします。
    息子はピアノが大好きで毎日5時間~10時間練習していますが、なかなか上達しません。コンクールも惜しいところで落ちてしまします。
    譜読みが苦手で、ひどいときには2小節弾くのに30分以上かかってしまうこともあります。
    才能がないのでしょうか?
    本人はコンクールも大好きで1番になるのを夢見ているので親としては複雑です。
    こんな息子でもコンクールで全国大会に出ることは叶うでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、是非アドバイスください。
    よろしくお願いいたします。

コンクールについて

最終更新日時:2014-02-02 / 投稿日時:2014-01-05
  • 投稿者:k,h
  • 初めまして。音高に通う者です。コンクールでなかなか賞を頂く事が出来ません。惜しい所で落ちてしまいます。コンクールで賞を取るためのアドバイスや方法などありましたら教えて下さい。
  • コンクールで賞を取るためのアドバイスは、、その曲の要求されている背景にもとずいて、正しく練習を積み重ねることがたいせつです。やはり正しいお答えは演奏を聴かないとなんとも返事の使用が御座いません、、。コンクールのレベルによっても変わってきます。

ショパンエチュード

最終更新日時:2014-02-02 / 投稿日時:2013-12-08
  • 投稿者:k
  • 金子先生、初めまして。今、ショパンエチュード25-3を練習しています。右手の32分音符がなかなか出来るようになりません。1つ1つの音が鮮明に出ずに、くっついてしまいます。リズム練習や、ゆっくり練習もやりましたが、やってもやっても変化のない毎日です。何か、コツがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
  • お返事遅くなりごめんなさいね。四月でよければ一度体験レッスンを受けて見て下さい。この様な事はどこに弾けない理由があるか、実際に聴いて見ないと正しいお答えは無理なのです。
[ << 最初のページ ] | [ < 前のページ ] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | [ 次のページ > ] | [ 最後のページ >> ]